書いたら分かると思ってた。

そんな頃もありました。

【ネタバレ】映画『母と暮らせば』を観た

※2016年2月3日にprivatterに掲載したもの(http://privatter.net/p/1313936)と同内容です。
※ネタバレを含みます。

 

 今更ですが『母と暮らせば』を見ました。涙腺が極端に弱いのでまあダバダバと泣かされたわけですが、泣きつつ思ったことをツラツラと。

 

 長崎で助産師をしている初老の女性、伸子(吉永小百合)は原爆で医大生だった息子の浩二(二宮和也)を亡くして、浩二の恋人だった町子(黒木華)に助けられながら暮らしていた。原爆投下から3年、町子に「浩二のことはもう諦めた」と話した矢先、浩二が幽霊になってヒョッコリ伸子のところに姿を現して――。
 という、井上ひさしの『父と暮らせば』と対になるべく山田洋次が作った作品だそうで、基本的なモチーフは『父と暮らせば』と同じなのですが、生者と死者の立場が正反対な本作。

 

 いやーまず役者が全員いいですね……。二宮和也は『硫黄島からの手紙』の印象が強かったのですが、あれとはまた印象が違う、あどけなさが残る青年を好演してました。黒木華の町子も良かったし、加藤健一の上海のおじさんとかもうめっちゃ上手くて「すっげ……」って感じだった。浅野忠信の黒田も、ほんの1シーンしか出てこないのに人柄が伝わってきてすごい。
 んですけど、みんな良かったんですけど、でもこの映画は吉永小百合のための映画だな……って。母の強さ、憂い、優しさ、お茶目さ、弱さ……そういったものを余すところなく表現していて、弱いところまで含めて「理想の母」そのものなんですよ。わずかに動く表情や所作、言葉の間、声のトーン、そういうので抑制が効いた日本人女性をよく表現していて……。正直、「めっちゃ演技が上手い女優」としては認識していなかったんですけど、なんだったんだろう、『母と暮らせば』の吉永小百合はとても良かったんですよね。役に嵌っていたのだろうか……。

 

 この映画、結末がすごく意外だった。残された生者のところに死者が「会いたかった」って帰ってくる話って、基本的に最後は幽霊は成仏して、生者は思い出を胸に生きていく決意を固める……っていうある種の決別の話になると思うんですけれど、『母と暮らせば』は違う。最後、伸子は浩二に手を引かれてあの世へと旅立つんですよね。この結末は正直予想してなかったので驚きました……。
 あの結末は、浩二にとってどうかは分かりませんが、伸子にとっては救いだろうなと思います。生き残ったことに苦しみ、息子以外が生き残ったことに嫉妬する己に苦しみ、生きている意味などないと嘆く伸子にとって、愛する息子に手を引かれて死出の旅へ……というのは救済そのもの、ハッピーエンドだろうなと。第三者目線では孤独死であったとしても。
 ただ、死による救いって第三者にとっては極めて残酷なこともあって、例えば町子は伸子の死を恐らく一生引きずるでしょう。自分の婚約報告が伸子を死に追いやったのではないか、とか。そうすると惨い話だよなあとも思うわけですけれど。

 

 そういえば浩二って作中では幽霊(ただし見える人は限られている)ってことになってますけれど、あれ、死期が近づいた伸子が見ている所謂「お迎え」的なやつとも取れますよね。そこがなんというか、切ない……。あーでも子供たちには浩二や死後の伸子が見えているわけだから、やっぱり幽霊なのかな。うーん。
 とはいえ、伸子の死のシーン。「おやすみなさい」と言って一度消えた浩二が、何かに気付いたような顔をして再び姿を現すんですが、あの再度現れた浩二ってめっちゃ「お迎えに来る近親者」然としているというか……それまでの浩二と雰囲気が違うんですよ。あれはマジで死の床で見るというお迎えの幻ってやつだったのでは……。

 

 あと、見終わった瞬間の率直な感想は「これは舞台で、演劇として見たかった」でした。
 井上ひさしの戯曲『父と暮らせば』と対になる作品ということで、そりゃまあ舞台の香りが端々からするわけです。登場人物たちのセリフ、登場や退場の仕方、場面の切り替わり方、それらすべてがとても舞台っぽくて。
 あと、作中にCGを多用して描かれる回想シーンが複数回出てくるんですけれど、それがどれも正直とても不自然だったんです。あれは多分、舞台でやったほうが自然なやつだなあって思いながら見ていました。幽霊の消え方もなんか不自然だったしなあ。舞台上でサッと捌けるくらいがちょうどいいやつだったとおもう。
 そしてこの映画、とにかく観客の涙腺を揺さぶりにくるんですよね。登場人物もよく泣くし、エピソードのひとつひとつが感情を揺さぶってくる。でもその揺さぶり方に、わたしは「泣かせにきてるんだろう?」みたいなあざとさも感じてしまって。いやまあダバダバ泣いてるのでアレなんですけど。とにかく、そういう分かりやすい感情の導線というか……大仰さ、みたいなのは、多分舞台で見て丁度良くなるような気がしたんです。役者の顔をアップで見られない状況のほうが、程よい後味になったような……。

 

 ああでも、冒頭の浩二が生きているシーンだけモノクロなのとか、原爆投下の瞬間の描写とかは映像でなければ成し得ないものだったから、映画でよかったのかもしれません。原爆投下のシーンはすごかった……インク壺がセピア色に溶けていって、アッと叫び声、閃光、ブラックアウトする世界……「何がなんだかわからなかった」という状況を端的に表現していてゾッとしました。

 

 ラストシーン~エンドロールの演出は……あれは……わたしは「作品として美しいのは最後スッと伸子と浩二が消えて、黒背景の普通のエンドロールへ、ってなるのが美しかったのでは」と思いつつ、あの余韻も何もないような演出にもはやカルトっぽい恐怖を感じたんですけれど……。
 いや、あのラストシーンはおそらく、幾万の亡くなった方々の魂を象徴しているんだろうなあとかいろいろ思いはするのですが……うーん……。

 

 そんな感じで、全力で泣かせにきてるな~あざといな~と思ったり、エンドロールに震えたり、いろいろありましたが、トータルとしては良い芝居を見たなあという感じの一本でした。舞台化してくれんかなあ。

2月に観た映画の話

そういえば書いてなかったなあということで。(『母と暮らせば』)、『ニューヨーク、眺めのいい部屋売ります』、『キャロル』、『同級生』、『シャーロック 呪われた花嫁』の簡単な感想です。ネタバレを含むのでご注意ください。

 

 

 

1. 『母と暮らせば』 http://hahatokuraseba.jp/

privatterで個別記事を書いたので、そのうちブログに移します。
→ 移しました。 (2016/03/19)

xxxmeltdown.hatenablog.com

 

 

 

2. 『ニューヨーク、眺めのいい部屋売ります』 http://www.nagamenoiiheya.net/sp/index.html

先生……ぼく……ダイアン・キートンになりたい……_(:3 」∠)_

最初シネマカリテに行ったら激混みでチケ買えなかったよね!開演よりだいぶ前に行ったのに!シネスイッチ銀座で辛うじて観られた。やってくれる館、少なすぎ…!

ルース(ダイアン・キートン)とアレックス(モーガン・フリーマン)の夫婦、ブルックリンの我が家は気に入っているけれど、エレベーターがないことがそろそろいい歳のアレックス(と愛犬)にはキツくて、見兼ねたルースは夫のために今の部屋を売ってエレベーター付の部屋に引っ越そうと計画。本当は今の部屋を離れたくないアレックスもルースの気持ちを汲んで黙っている。だけどいざ売るとなるとあれやこれやと大変で……という話。

ケンカもするけどお互い深く愛し合っている凸凹コンビ的な老夫婦を名優2人が余裕ある芝居で魅せていて、ああこんな風にパートナーと歳とれたら最高だな……と思わせる説得力。ガンガン行くルースとおっとりしたアレックスのキャラに、それぞれの俳優のパブリックイメージが重なっても見えたり。

あと、「迷った時は基本に立ち返って最優先事項を確認しよう」「誰かと何かをする時は目的と意図についてよく話し合い合意を形成しよう」という、仕事だったらごく当たり前のことはプライベートでも大事なのよ……って思いながら観ていた。親しい間柄であればあるほど、その辺を慮りあってよく分からないことになったり。

無難に破綻なくまとまったストーリーと画面のおかげで、主演2人の演技をじっくり楽しめた1本だった。あ〜〜ダイアン・キートンみたいになりたい……ああいうスマートで頭良さそうな女の人になりたい……。

 

 

3. 『キャロル』 http://carol-movie.com/

ひとりのレズビアンとしてスルーできず、予告編が映画館で流れていた頃からソワソワしていた1本。

なんかもう、キャロル役のケイト様が、ケイト・ブランシェットが卑怯すぎてあんなん惚れるしかないじゃないですかってジタバタしながら観ていた。過去に浮気してたり離婚予定とはいえ法律婚しているくせに若い女の子引っ掛けたりと、アカンところがいっぱいあるのに、それでもあんな美しいお姉様に傲然と微笑まれたらグラッとくるしかないですわ。しかもそれで無邪気な面とか弱い面とか見せられちゃったらもう、あれは逃げられないって。抵抗は不可能。無理。

テレーズ役のルーニー・マーラは『ドラゴンタトゥーの女』の印象があまりにも強かったんだけど、今回あれとは全然違う演技で、最初誰だか分からなかった。表情がとても良い役者さん。

映画序盤ではしがらみに絡め取られていたり意思表示が弱かったりする2人が、逃避行を経て腹を括って、最後は自分の足で立つ2人の人間として関係の結び直しを選択する、あの終わり方がとても好きだった。

ストーリーの起伏は少ないし、決定的な台詞もなかなかないし、ひたすらオーディエンスにわずかな表情と大量の行間を読ませる映画なので、そういうの好きじゃない人は退屈かもしれない。私は行間を読むことに命をかけるタイプのオタクなので楽しかったけど。でも、そんな風に徹底的に抑制した表現を続けたからこそ、ラストシーンの緊迫感と主演2人の表情の雄弁さが輝くんだとおもう。

いやしかし、あのラストシーンはハラハラしたな……テレーズのことを「頼む!頼むからそっち行って!そっち行ってくれ!そうじゃないと(観てる私の気持ちが)救われない!」って手に汗を握りながら見守っていた。

あとこの映画、手がものすごく雄弁だった。映画冒頭でテレーズの肩におかれたキャロルの手なんかもう、全てを物語るくらい雄弁で。ほんとことあるごとに手が映る映画で、どっかで見た「レズビアン作品における手は性の暗喩」みたいな話をおもいだした。

淡々としかし誠実に、センセーショナルな方向に流れることなく、ヘテロ落ちにすることもなく、女2人の関係を描いたいい映画だった。同性愛が絡む作品にいつまでも「禁断の」って煽り文句をつけているどこかの国のエンタメ界からこういう作品が出てくるのは……何時の日になることやら……。

 

 

4. 『同級生』 http://www.dou-kyu-sei.com/

キャロルからのBLという流れ……。中村明日美子の原作がめちゃくちゃ好きなんだけれど、アニメーションになってもあの空気が全く損なわれていないというか、中村明日美子の絵がそのまま動いているような、すごい1本だった。キスシーンがめっちゃえろかったけど、あのシーンを作るためにゲイビを見たという制作陣のエピソードを聞いた時、このスタッフめっちゃ推せるってなった。

音楽も場面や登場人物の心に控えめに寄り添って繊細に揺れる素晴らしさで、誰が作ってるんだと思ったら押尾コータローで、そりゃ最高だわ〜…と。しかも主題歌は押尾コータローGalileo Galileiのコラボだし。そりゃ最高だわ(2回目)。

草壁の真っ直ぐな健やかさは原作でも目にしみるけど、アニメで声がついてモノローグまで声が入ると、目に沁みる通り越して眩しさで目がつぶれるかと思った。あんな……青春を……過ごしたかった……とノンケを好きになってはしんどいことになるという拗れ切った思春期を過ごした同性愛者は目頭をおさえるしかない。

ところで、ハラセンの声を聞いた瞬間に「この声は……石川英郎!」ってなったあたり、私の耳もまだ頑張れるなって。うん。

 

 

5. 『シャーロック 呪われた花嫁』

公式による二次創作(時代物パロ)、あるいはお盆か正月の特別編。ちょっと……あの……シーズン3見てから出直してきます……。

いや……しかしまあ……腐女子がよくやるパロからの夢オチをまさか大スクリーンで観るとは思わなかったわ……。

【ネタバレ】1月に観た映画の話

※2016年1月28日にprivatterに投稿した記事(http://privatter.net/p/1300668)と同一内容です。

 

 1月に観た映画の話をついったーに投下しようと思ったんですけど、やっぱネタバレはなあ……ということでコチラに投下。ついったーのpost程度の内容しかないですが……。
 というわけで、『クリムゾン・ピーク』、『リザとキツネと恋する死者たち』、『ディーン、君がいた瞬間』、『パディントン』のざっくりした感想。ネタバレを含みます。

 

 

1. 『クリムゾン・ピーク』 http://crimsonpeak.jp/
 2016年映画初めがまさかのホラー、まさかのデル・トロ。ホラーは平気だけど虫がほんのり苦手マンなので、一部は止むを得ず薄目で見てた。いや……虫1匹ならいいけど画面いっぱいはちょっと……リアル遭遇だと平気なんだがなあ……。クロックタワーとかデメントを思い出すゴシック・ホラーな画面作りが最高でした。最後の方でルシールがドレスの裾を翻しながら階段を降りていく様を俯瞰で撮ったカットがあるんですけど、もうあのシーンの!うつくしさ!あのカットを想定してあの衣装を作ったのだとしたら、裏方の皆様にブラボーって伝えたい。
 内容的には超王道ホラーサスペンスだと思うんですけど(もうちょっとひねっても良かったのでは…)、終盤の展開がわりと「物理で殴る」系で、ホラーゲーム感があって好きでした。序盤はフワッフワだった主人公女子、城に連れてこられてからヒーロー属性に覚醒するの推せる。ラストバトルのタフさとか完全にヒーローのソレでしょ。あ、ヒロインはトムヒとチャーリー・ハナムな。ヒーロー女子はやはり無条件で推したい気持ちがわたしにはあるんだ……。

 

 

2. 『リザとキツネと恋する死者たち』 http://www.liza-koi.com/
 めっちゃ良かった。ちょう可愛かった。でもどうよかったのかうまく説明できない……もうみんな予告編見て本編見て……(投げた)。
 まず、東欧の街で金髪おさげ女子(日本趣味)が歌う幽霊(日本人)と同居してるっていう設定が反則技ですって。ヨーロッパ作品らしいポップな画面で人がザクザクとカジュアルに死んでいく……。作中で歌われる昭和っぽい日本歌謡曲がすごくよくできてまして、FRANKの毛糸の歌並に頭にこびりつく。あれCDほしいわ。
 海外、特に欧米人が想像して描写する日本って「ええ~…このオリエンタリズムきもい(ドン引き)」みたいなことがよくあって。でもこの作品にはそういういやらしさがなかったなあと思う。完全に「Japan, under the imagination」って方向に振り切っているからか。
 しかしどうしても気になったことがひとつあって、クライマックスのアレ、桜じゃないだろ。梅か桃だろ。

 

 

3. 『ディーン、君がいた瞬間』 http://dean.gaga.ne.jp/
 ジェームズ・ディーンと彼の写真を撮っていたカメラマンの話、あるいは自分のタレントとどうお付き合いしてどう目覚めるのかという話。
 ロバート・パティンソンが、イマイチ覚醒できなくてごにょごにょしているプライド高いカメラマンをよく演じていて、ああ~コイツが主役だなって感じを出していた。ジェームズ(ジミー)・ディーンに振り回されて戸惑う顔と、写真をめぐってカリカリしている時と、いい感じにシャッターきってる時と……と、なかなかいい顔をしていて。トワイライトのイメージが強かったんだけど、なんか少し私の中で彼の見方が変わったような。
 デイン・デハーンはあまりジェームズ・ディーンには似てないんだけど、ナイーブな雰囲気はよく出ていたと思う。ちょっと繊細でふにゃっとしすぎていたような気もするけど……まあ可愛いからいいのか……?
 全体的に淡々とした映画だし、周知の時系列にそって静かに話が進んでいくともすれば退屈な映画なんだけれど。最後、カメラマンの部屋の下にタクシーを乗り付けたジミーが「でかけよう!」って路上から声を掛けるシーン。あのシーンの、解放感と遣る瀬無さ、別れの予感、なんかそういう複雑な感情が渦巻いている感じがとても良くて、このためにチケット代払ったんだな……って思った。あのシーンのデイン・デハーンは確かにジェームズ・ディーンに見えた。

 

 

4. 『パディントン http://paddington-movie.jp/
 モフモフ最高。以上。
 いや多分あれ移民問題とかそういうすごくセンシティブな話もあると思うんだけど……でも圧倒的モフみが……。っつーか喋って文明的っぽいって見えれば保護対象なのかよオラオラとか言いたいことはいろいろあるんですけど……でも圧倒的モフみが……!
 個人的に、劇中ちょいちょい流れてくるお馴染みの曲達で腹筋死んだ。Born to be wildが流れた辺りでトドメ刺されたし、ミッションインポッシブルをあそこで使うの、究極のお約束すぎて笑うしか無いだろ!
 CGでリアルめに描写されたパディントンが某映画館従業員バンドのボーカルと激烈に似ているので、あのバンド推しのひとは是非観てほしいこの映画。奴にしか見えないから。ほんとに。わたし次のライブで「パディントンが歌ってる……しかもめっちゃええ声で……」とか口走りそうで怖い。

 


 ざっとこんな感じで。2月はね~…公開が多すぎて何見たらいいのか若干わからなくなってきているんですが、『ニューヨーク眺めのいい部屋売ります』、『キャロル』、『女が眠る時』あたりは見ておきたい。『ロブスター』も2月だっけ……3月……アレ……? あ、あと『同級生』も2月か? 忙しくなりそう。

【ネタバレ】噂の末満舞台、『TRUMP』と『LILIUM』を見た話

※以下、2016年1月23日にprivatterに掲載した文章(http://privatter.net/p/1288935)を、アヤシイ日本語やハズカシイ誤変換などを修正して転記したものです。

 

 ドルヲタ組や若手俳優沼の方々から勧められて、末満健一作・演出の『TRUMP -THE ORIGIN OF THE VAMPIRE-』と『LILIUM -少女純潔歌劇-』をDVDで見ました。折角勧めてもらって普段自分からは見ないようなものを見たので、ボチボチ感想を書こうかと思います。私が見た順番は

(1)LILIUM http://www.amazon.co.jp/dp/B00M7FG3Y8/ref=cm_sw_r_tw_dp_Id0Owb0APGECD

(2)TRUMP truth http://www.amazon.co.jp/dp/B00B20FKNE/ref=cm_sw_r_tw_dp_fe0Owb0RPEGXC

(3)TRUMP reverse http://www.amazon.co.jp/dp/B00B20FKPM/ref=cm_sw_r_tw_dp_Vg0Owb01N1YFD

 上記の通り。TRUMPから見るのが筋だそうなのですが、周囲から「LILIUMから見た人の意見が知りたい」と言われたので敢えてこの順番で鑑賞しました。
 ちなみに私は「映画や演劇や音楽ライブなどは好きだが、若手俳優界隈および女性アイドル界隈は触ったことがない」奴でして、おそらく、両作品のメインターゲット客層とは異なるタイプの人間ではないかと思っています。

以下ネタバレを含みます。

 

続きを読む

はじめに

Twitterではしづらい、ネタバレを含む映画・舞台の話をするための場所を、ついに作りました。ブログとかを続けるのが苦手なので三日坊主で終わるかもしれませんが、まあ、まあね……そうなったら勘弁な……。

 

中の人は http://twitter.com/mltx_xdwn です。普段はついったーにいます。

 

このブログは以下の要素を含みます。適宜ご自衛ください。

  • ネタバレにつぐネタバレ
  • 垣間見えるガチレズ型腐女子根性(百合含む)
  • 独自解釈という名の妄想
  • ネタバレ
  • ネタバレ